調査概要・目次
調査テーマ
  • 『エネルギー・大型二次電池・材料の将来展望 2018 エネルギーデバイス編』
     ~2030年に向けた世界的なEV普及により変革するリチウムイオン電池と競合電池の用途別市場を展望
     電池メーカー及び部材メーカーにおける事業戦略及び主要構成部材市場を徹底調査~
    調査目的
  • 技術革新により高機能化、多用途化が進む大型二次電池市場を分析した。
  • 蓄電デバイス別市場規模、技術開発動向、参入企業動向を調査し、大型二次電池市場の現状及び将来的な方向性を明確化することを目的とした。
    調査対象
     ●蓄電デバイス/構成部材

      ■リチウムイオン電池
      ■リチウムイオン電池/正極活物質
      ■リチウムイオン電池/負極活物質
      ■リチウムイオン電池/電解液
      ■リチウムイオン電池/セパレータ
      ■リチウムイオン電池/正極集電体
      ■リチウムイオン電池/負極集電体
      ■全固体電池(全固体リチウムイオン電池)
      ■ニッケル水素電池
      ■ニッケル水素電池/正極活物質
      ■ニッケル水素電池/負極活物質
      ■ニッケル水素電池/電解液
      ■ニッケル水素電池/セパレータ
      ■電気二重層キャパシタ
      ■電気二重層キャパシタ/電極材
      ■電気二重層キャパシタ/電解液
      ■リチウムイオンキャパシタ
      ■鉛電池
      ■NaS電池
      ■レドックスフロー電池
      ■次世代電池

    調査方法
  • 弊社専門調査員による業界関係者への直接面接取材
  • 公開データによる文献調査
    調査期間
  • 2018年4月~2018年8月
    調査機関
  • 株式会社 富士経済
    東京マーケティング本部 第四部
    備考
    [付記事項]
    ■蓄電デバイスの市場規模算出について
  • 市場規模については、応用製品生産時の採用に加え、応用製品販売後に発生する更新需要も含めて算出。
  • 蓄電デバイス数量の単位において個と表記している場合は電池パックを対象としている。
     
    ■表内数値について
  • 本調査レポートにおける集計表内の構成比(%)は小数点第2位以下を四捨五入して合計しているため、合計値が100.0%にならない場合がある。同様に、数値についても小数点以下を四捨五入しているため、合計値が異なる場合がある。
     
    ■エリア区分について
  • 本調査レポートにおけるエリア区分は、「欧州」は西欧・東欧・北欧・南欧・ロシア・CIS・トルコ、「アメリカ」は北米・中南米、「アジア他」は、アジア諸国(日本・中国を除く)・インド・中東・アフリカ・オセアニア諸国を指す。
  • 市場規模については、電池仕向地を基準に算出している。
     
    ■自動車、蓄電デバイス及び企業の表記について
  • 本調査レポートで使用している略称は、以下の通りである。
     
    [自動車]
    略称正式名称
    ISSVアイドリングストップ自動車
    HEVハイブリッド自動車
    PHEVプラグインハイブリッド自動車
    EV電気自動車
    FCV燃料電池自動車
    [蓄電デバイス]
    略称正式名称
    Pb鉛電池
    NiMHニッケル水素電池
    LiBリチウムイオン電池
    EDLC電気二重層キャパシタ
    LiCリチウムイオンキャパシタ
    NaSNaS電池
    RFレドックスフロー電池
    [企業名]
    ■自動車メーカー
    略称正式名称略称正式名称
    スバルSUBARU(旧 富士重工業)JMCJiangxi Jiangling Motors Group Special Vehicle
    トヨタトヨタ自動車JoylongJiangsu Joylong Automobile
    ニッサン日産自動車King LongNanjing Golden Dragon Bus
    ホンダ本田技研工業King LongXiamen Golden Dragon Bus
    ミツビシ三菱自動車工業King LongXiamen King Long United Automobile Industry
    AndaerAnqing Andaer Automobile ProducingLichiShandong Lichi New Energy Automobile
    AnkaiAnhui Ankai BusHengtong BusChongquing Hengtong Bus
    AsiastarYangzhou Asiastar BusJACAuhui Jianghuai Automobile
    BAICBeijing Automobile IndustryPSAPSA Peugeot Citroën
    BAICBeiqi Foton MotorRuichiChongqing Ruichi Automotive Industry
    BrillianceBrilliance AutoSAICShanghai Automotive Industry
    ChanganChangan AutomobileSBDNTShenzhen BYD Daimler New Technology
    CheryChery AutomobileSEMSouth East(Fujian) Motor
    CRRC TimesHunan CRRC Times Electric VehicleShuchi BusYantai Shuchi Vehicle
    DFMDongfeng MotorSunwin BusShanghai Sunwin Bus
    FAWFirst Automobile WorksTeslaTesla Motors
    FCAFiat/ChryslerグループToking AutomobileToking Automobile Manufacture
    FordFord MotorVWグループVolkswagenグループ
    GACGuangzhou AutomobileWuzhoulongShenzhen Wuzhoulong Motor
    GeelyGeely AutomobileYOGOMOYogomo Automobile Manufacturing
    GeelyVolvo CarsYue DiShannxi Yue Di New Energy Vehicle
    GEMGlobal Electronic MotrorsYutongZengzhou Yutong Bus
    GMGeneral MotorsZhongtongZhongtong Bus
    Greenwheel EVGreenWheel Electric Vehicle現代・起亜現代自動車・起亜自動車
    ■電池メーカー等
    略称正式名称略称正式名称
    AESC/ニッサンオートモーティブエナジーサプライJEVETianjin EV Energy
    BEブルーエナジーMaxwellMaxwell Technologies
    LEJリチウムエナジージャパンMCN LithiumHenan MCN Lithium Technology
    PEVEプライムアースEVエナジーMcNairMcNair Technology
    カルソニックカルソニックカンセイMGL PowerCITIC Guan MGL Power Technology
    日立AMS日立オートモーティブシステムズOptimum NanoOptimum Nano Technology
    日立VE日立ビークルエナジーPrideBeijing Pride Power Systems Technology
    A123A123 SystemsSAPTShanghai Aerospace Power Technology
    AoweiAowei TechnologySDISamsung SDI
    ATLAmperex TechnologySinopolySinopoly Battery
    BAKShenzhen BAK BatterySKSK innovation
    Beijing ElectronicsBeijing Electronic ControlSoundonSoundon New Energy
    BESKBESK TechnologySPSSupreme Power Systems
    CALBChina Aviation Lithium BatteryTiannengZhejiang Tianneng Energy Technology
    CATLContemporary Amperex TechnologyTIG New EnergyShenzhen TIG New Energy Technology
    ChunlanJiangsu Chunlan Cleaning Energy Research InstituteTongda BatteryZhenjiang Tongda Battery
    CoslightCoslight TechnologyValence TechValence Technology
    CPEVHunan Copower EV BatteryVREMTViridi E-Mobility Technology (Suzhou)
    Dayun AutoShanxi Dayun Automobile ManufacturingWanxiangWanxiangグループ
    Do-FluorideDo-Fluoride (Jiaozuo) New EnergyWina BatteryShandong Wina Green Power Technology
    FirstFirst New EnergyYinlongZhuhai Yinlong New Energy
    GodsendGodsend PowerZibo GuoliZibo Guoli New Power Source Technology
    Guoxuan High-TechHefei Guoxuan High-Tech Power EnergyZTTZhongtian New Energy
    Huanyu PowerHuanyu New Energy Technology科力美科力美汽車動力電池
    JCIJohnson Controls
    ■円換算レートについて
  • 本調査レポートにおいては、下表の為替レートを参考にした。
    単位:円
    ユーロ(EUR)米ドル(USD)中国人民元(CNY)韓国ウォン(KRW)
    2016年120.3108.816.40.094
    2017年以降126.7112.216.60.099
     
     
     
    目   次
     
    ..
    A.総括分析編.
    .
    ....
    1.蓄電デバイス別市場規模推移・予測.
    .
    3
    ......
    1)蓄電デバイス別市場規模.
    .
    3
    ......
    2)蓄電デバイス別/用途分野別市場規模.
    .
    4
    ......
    3)応用製品×蓄電デバイス市場マトリクス(2017-2030年).
    .
    5
    ......
    4)大型用途分野別蓄電デバイス採用トレンドと今後の方向性.
    .
    7
    ......
    5)車載用電池事業における合弁/資本提携電池メーカー一覧.
    .
    8
    ......
    6)次世代自動車用リチウムイオン電池メーカーシェア・主要供給先.
    .
    9
    ......
    7)電池メーカー別自動車用セルにおける主要部材サプライチェーン及び搭載モデル一覧(HEV、PHEV、EV、HEVトラック・バス、EVトラック・バス).
    .
    11
    ......
    8)リチウムイオン電池における部材メーカーの合弁/提携動向.
    .
    13
    ......
    9)電力貯蔵分野におけるリチウムイオン電池供給事例.
    .
    16
    ......
    10)動力分野におけるリチウムイオン電池供給事例.
    .
    17
    ......
    11)リチウムイオン電池市場におけるセルコスト、モジュール・パックコスト推移・予測.
    .
    18
     
    ....
    2.リチウムイオン電池構成部材及びセル/モジュール・パック市場規模推移・予測.
    .
    21
     
    ....
    3.国際標準規格動向.
    .
    23
    ......
    1)自動車用リチウムイオン電池.
    .
    23
    ......
    2)その他大型二次電池に関する主要規格.
    .
    30
     
    ....
    4.蓄電デバイス関連マテリアル価格動向.
    .
    31
    ......
    1)炭酸リチウム.
    .
    31
    ......
    2)コバルト.
    .
    31
    ......
    3)マンガン.
    .
    32
    ......
    4)ニッケル.
    .
    33
    ......
    5)アルミニウム.
    .
    33
    ......
    6)銅.
    .
    34
    ......
    7)鉛.
    .
    34
     
    ..
    B.エネルギーデバイス及び構成部材市場編.
    .
    ....
    1.リチウムイオン電池.
    .
    37
    ......
    Ⅰ.電池市場編.
    .
    37
    ......
    Ⅱ.電池メーカー動向編.
    .
    75
    ........
    1-1.リチウムイオン電池/正極活物質.
    .
    136
    ........
    1-2.リチウムイオン電池/負極活物質.
    .
    164
    ........
    1-3.リチウムイオン電池/電解液.
    .
    186
    ........
    1-4.リチウムイオン電池/セパレータ.
    .
    207
    ........
    1-5.リチウムイオン電池/正極集電体.
    .
    228
    ........
    1-6.リチウムイオン電池/負極集電体.
    .
    241
     
    ....
    2.全固体電池(全固体リチウムイオン電池).
    .
    257
     
    ....
    3.ニッケル水素電池.
    .
    265
    ........
    3-1.ニッケル水素電池/正極活物質.
    .
    277
    ........
    3-2.ニッケル水素電池/負極活物質.
    .
    280
    ........
    3-3.ニッケル水素電池/電解液.
    .
    283
    ........
    3-4.ニッケル水素電池/セパレータ.
    .
    286
     
    ....
    4.電気二重層キャパシタ/リチウムイオンキャパシタ.
    .
    289
    ........
    4-1.電気二重層キャパシタ/電極材.
    .
    321
    ........
    4-2.電気二重層キャパシタ/電解液.
    .
    326
     
    ....
    5.鉛電池.
    .
    331
     
    ....
    6.NaS電池.
    .
    351
     
    ....
    7.レドックスフロー電池.
    .
    360
     
    ....
    8.次世代電池.
    .
    372